できれば薬剤師さんにお聞きしたいのですが
今現在皮膚科の総合ビタミン剤を4年近く飲んでいます。飲み始めたのは皮膚科でレーザーのシミ取りをしてから
一緒に飲むようにと処方されました。
それと、ニキビやニキビ跡もあるのでB2、B6も追加されました。
それからずっと調子がいいんですが毎月皮膚科に行くことがめんどくさくて;少し高くなるけど市販の物に変えようか迷ってます。
そこでお聞きしたいのですが、市販の物の薬でも皮膚科と同じ位の成分なんでしょうか?
やっぱり皮膚科の薬が1番でしょうか・・・
どなたか教えて下さい、よろしくお願いします☆
お薬によって違いますが、ビタミン剤だけで言うなら「一緒」です。
ビタミン剤は市販品でも入っているビタミンの数も違います。
基本的に薬剤師なら、ビタミン剤はどれもそう変わらない、逆に言えば効果もとても目で見にくく実感も薄いものです。数カ月飲んだくらいでは実感出来ないのではないでしょうか。続けてようやく少し違うかな?の認識だと思います。
市販薬は高いです。医療用のビタミン剤はとっても安いです。
普段は市販薬を飲み、病院に行ける時は60日分など長期処方をお願いしてはいかがでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿