<緊急>ビタミン、ミネラルの経皮について教えてください。
湿布など、皮膚にはっておくと炎症を鎮めたりすることが出来ます。これは、経皮吸収しているということになるかと思いますが、ビタミンやミネラルは経皮吸収されるのでしょうか?美容面のサイトはどこもすると書いてありますが、皮膚の分子量(?あみめの大きさ)などを考慮すると実際はどうなのでしょうか?中立的な意見を教えていただきたいです。また、仮にビタミンやミネラルが経皮吸収されたとしても、それが、細胞へ影響するのでしょうか?私の考えでは、ビタミンやミネラルは食事からいれるものだと考えています・・・でも、皮膚吸収出来るならもちろん!皮膚に塗りたいです・・・しかし中立的な意見が少ないため、判断しかねています。よろしくお願いいたします。
>美容面のサイトはどこも~
なにか勘違いをなさっておいでで、情報を読み間違っておられるのではないでしょうか…
手っ取り早く「経皮」から検証しなおされてはいかがでしょうか。経皮と経口を混同されているのは質問者さんご自身と思います。
消炎作用を経皮吸収と結びつけたあたりから、なにかふしぎな様相を呈しています。
だいたい質問者さんの感覚で世の中はまかり通っておりますので、中立もなにも経皮ということを肯定しているところはよっぽどキワキワと目されているものでしょう。
どういった文章をお読みになって、美容面のサイトはビタミンやミネラルは経皮吸収されると言っていると誤解されたのかが疑問な位です。
ミネラルは吸収されるために配合されている訳ではありません。肌への負担を減らし、害にならなさそうという観点によるものです。
ビタミンにいたっては、それを塗る(?)といった美容はどこの情報なのか見当もつきません。
なにかとっかかりで誤解をなさった上で情報処理が混乱しておられるように思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿