2012年3月10日土曜日

皮膚科でプロビタミンという化粧水(たぶん原液)を 出して貰ったのですが(自費)...

皮膚科でプロビタミンという化粧水(たぶん原液)を

出して貰ったのですが(自費)、

容器の大きさが目薬3つ分位なので

量が非常に少なく、

値段も3千円するので、

もう少し安くこれに近い化粧水があれば

良いなと思うんですが、

市販のもので該当するものがあれば

教えて下さい。



勿論、皮膚科でも聞いてはみますが・・。







あとこれって、ビタミンの何の種類になるんですか?

(AとかBとかCとか)







プロビタミンの「プロ」とはビタミンに変化する前の物質(前駆体)という意味で、「身体の中(皮膚なども含む)でビタミン○に変換される物質のことです。

プロビタミン○は、従来のピュアなビタミン○のようにすぐに分解してしまうものではなく、優れた特徴を持っています。





言い換えると

プロビタミン○=ビタミン○誘導体 とも呼ばれます



○←はAもBもCもEもありえます





>あとこれって、ビタミンの何の種類になるんですか?

>(AとかBとかCとか)



・・・・なので皮膚科にどのような症状でかかった貴方か、処方してくれた先生しか分かりません(笑)

しかも具体的なことも書いていないし・・・



プロビタミンBとC、プロビタミンCとEなど肌状態に合わせいくつか配合しているものもありますよ



なのでとりあえず

その皮膚科で買った溶液が何の成分なのかちゃんと効いてみましょう



・・・・よく扱われるのは

ビタミンC誘導体の化粧水かなーと思いますが。

0 件のコメント:

コメントを投稿