2012年3月13日火曜日

皮膚科は医者によって診断がまちまちだと聞きます。

皮膚科は医者によって診断がまちまちだと聞きます。

昨年夏皮膚科でステロイド処方をうけ、よくなるどころか悪化しました。そして1月別の皮膚科で酒さ様皮膚炎と診断され、何もしないことが治療と言われたのですが結局治りませんでした。今の皮膚科ではただの炎症だと言われました。ビタミン剤の投与と塗り薬でかなり快方に向かっています。ただお風呂など身体が熱をもつ時だけまぶたが赤くなりますが。皮膚科はこんなものなんでしょうか・・







kumachankumacchiさんこんにちは。

皮膚科と言うのは他の科と違い、直接見ただけですぐに判断できない事が多いと思われます。私も引っ越し前に同じ皮膚科に20年、その後引っ越してから前の皮膚科の紹介で7年間同じ皮膚科に通っています。時々前回と違う診断をされるケースがありますが、すぐ見たところでは判断が付きにくいみたいです。どこの皮膚科でも同じと思われます。ただ夏と冬では皮膚の状態は異なり、私は例年冬だけ皮膚科に通っておりましたが、今年は冷房病的なもので夏にも通い、薬を処方頂きました。どうぞお大事になさてって下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿