皮膚科で処方されるニキビの薬には何がありますか?
飲み薬が
抗生剤
ビタミン剤
漢方
塗り薬
ダラシンTゲル
ディフェリンゲル
アクアチムクリーム
を処方されたことがあります。
これでも効果ないですが、皆さんは効果ありますか。ちなみにここに上げてない以外に何か薬ありますか。またよく効く薬はありますか。
外用薬…
過酸化ベンゾイル、アゼライン酸(この二つはレチノイドと併用)、トレチノイン、タザロテン(この二つはレチノイド)、ト リアムシノロン-アセトニド懸濁液(病変部注入)…
内服薬…
イソトレ チノイン、コルチコステロイド、スピロノラクトン、低用量ピル、(女性の抗アンドロゲン治療として)、酢酸シプロテロン…
一般的には、こう言った感じでしょうか?(一部、一般的で無いものも入ってます)
ニキビに使われる抗生剤も、内・外用でかなりあると思います。
限定的にステロイドも使われます。
ニキビに使える漢方薬は色々あるみたいですね。
お医者さんと治療方針について、よく相談しないといけませんね。
主体性を持たないと、ドクターショッピングに陥りかねません。
勿論、良いお医者さんに巡り会えることが条件ですが…
0 件のコメント:
コメントを投稿