HIV感染不安
1年前に不安行為を2回しました(同じ人です)それから半年後くらいに頭のフケが気になるようになり、ここ最近は頭皮のべたつきや乾燥からのフケが気になり皮膚科に行くと、脂漏性皮膚炎と言われてビタミン剤をもらいました。2週間飲んでいますがあまり効果はなく、粉のようなフケが耳の後方上あたりにあるそうです。生理不順のため長年ホルモン剤を飲んでいて、その副作用で段背ホルモンが増えてしまっているのかと思っていましたが(すごい毛深くなったので)、最近その皮膚炎はHIV感染者に出る症状だと知りました。感染不安行為から1年くらいでも初期症状って出るのでしょうか?とても怖いです。
HIV陽性者です。
驚かすわけではありませんが、僕自身、脂漏性皮膚炎をキッカケにHIVだという事がわかりました。
皮膚炎など人生でほとんどなったことがなく、おかしいなと思い調べたら、同じように『HIV初期症状にも現れる』と書いてあったので、検査した結果感染していました。
ですが、そのとき皮膚科へ受診したときに医師が「脂漏性皮膚炎でいらっしゃる患者さんはものすごく多いですよ」と言っていたので、あながち珍しい症状でもないんだなと思いました。自分はほかにも高熱や発疹もあり、それプラス脂漏性皮膚炎にもなったので、HIV検査に行きました。
不安行為から何年で症状がでるとは一概に言えないと思います。HIVの無症状期にも、発疹や脂漏性皮膚炎になる人はいます。HIV陽性者の場合は、それは確実に免疫力であるCD4が低下しているという事です。(健常者のCD4は約700~1500、HIV感染者は500以下の人が多いです。ですが、感染者でも700以上維持してる方もいるそうです)
やはり、HIV検査をして不安をなくすのが一番いいと思います。陰性なら安心すればいいし、万が一、万が一にも感染してたとして、今このまま放っておいても、いずれエイズが発症してしまった時に「あの時ちゃんと検査しとけばよかった」と思うと思います。なので、検査をして安心して下さい。今こうして検査してない時が一番不安な時期です。
今晩は
HIVの初期症状歯出る人もいますし、出ない人の方が多いです。だいたい6~8週で出て来ます。また感染力非常に弱く1回での感染率は0,1~1パーセントです。二回ぐらいの行為でHIVに感染する事はほとんどないといえなす。しかし
最近アメリカではHIV患者の内36パーセントの方が一年でエイズを発症しています、ですので、日本の性病科の病院の中にはエイズ発病の時期を1年~10年とするところもあります。脅かす訳ではありませんが、感染の可能性も捨てきれませんので。
若し不安でしたら、保険所での検査をお勧め致します。
お大事に、なんでも無ければいいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿