悩んでいます。
私(20代前半女性)は3年程前からニキビやニキビ痕で悩んでいます。
地元で有名な皮膚科等病院を三ヶ所くらい転々とし、その度にビタミン剤や漢方薬をいただいて治療しているのですが、治っているという実感がわきません。
新しいものも増えていますし、何よりも痕に残ってしまっているのがとても気になります。
皮膚科で治療をしていても治らないというのには、何か病気が原因ということもあるのでしょうか?
胃腸が弱い方ではあると思いますし、最近は仕事中にストレスで胃が痛くなったりもします。
また、よろしければ都内近郊で有名な皮膚科・病院も教えていただければと思っております。
ご回答どうぞよろしくお願いいたします。
皮膚科でニキビの治療をしてもらっても、なかなか良くならない方はたくさんいるようですよ。
ストレスや日頃の生活習慣が影響してるかもしれません。十分ご承知の事かもわかりませんが、食生活では、脂っこい物や甘い物を控え目にしたり、洗顔はしっかり泡立てて、擦らず優しく洗うと良いみたいです。
あと、皮膚科には最近も行きましたか?先月、ディフェリンという新しい作用のニキビ薬が出ました。ニキビ治療の新しい選択肢が増えましたので、再度皮膚科に行って、ディフェリンについて医師とご相談されては如何でしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿