皮膚科で頭皮に5、6箇所、腕に1箇所かさぶたがあるので受診したら、乾癬と言われました。処方はステロイドとビタミンDの混合塗り薬です。ステロイドの長期使用はさけたいので、良い効能あったらご教授ください。
皮疹(発疹)だけは、実際に見て診察しないと、正しい診断が出来ませんので、
この情報だけでは、適切なアドバイスは難しいと考えます。
現在ある全ての発疹が、本当に痂皮化(かさぶた)になっており、新しくその他の発疹が
出来ていないのであればもう少し様子を見ても良いかもしれません。
ステロイドの使用を嫌う方が時におられますが・・・
ステロイドという物質自体は、人間の体の中に存在するホルモンの一種です。
私にも貴方にも存在するものです。
もしそのホルモンが局所的に不足して発疹が出ているのであれば、局所的に不足分を追加する目的で
ステロイド外用剤を使用することは、治療に適している方法となります。
ビタミンCが足りなければ補充したり、たんぱく質が足りなければ補充するのと全く変わりありません。
間違って摂取したり、過剰に摂取すれば副作用がでるのは、糖分・脂肪分・ビタミン剤などでも起こります。
また、このような所では、「さりげなく」若しくは「やさしく」効果の実証されていない商品を勧める方が多い
印象を受けます。悪徳商法には くれぐれも気をつけて下さい。
正しい外用・正しい内服をしないと、治療はうまくいきませんよ。
私とは診断が違いますが・・・
処方された薬が似ているので。
ホホバオイルの原液を一滴~二滴すりこんでいました。
原液なので値段は高いですが、ステロイドの使用はどうしても嫌だったので。
シャンプーもホホバオイル入りの着色料・香料が無いものに変更しました。
http://www.kodawari-net.com/black/
個人差があると思いますので参考までに。
0 件のコメント:
コメントを投稿