2012年3月18日日曜日

脂漏性皮膚炎で3箇月ほど病院に通い、ビタミン注射とお薬(ザイザル、ビタミン剤...

脂漏性皮膚炎で3箇月ほど病院に通い、ビタミン注射とお薬(ザイザル、ビタミン剤)

を続けていますが、一向に治りません。症状は顔が乾燥し少し皮が剥けて

痒い感じです。ネットで調べてたらよく、ニラゾール

という細菌の繁殖を抑えるような薬の名前がでてきますが

そう言った薬に変えてもらえばいいのでしょうか?



医師の診断では、過度のストレスや免疫力低下が原因とのことですが・・・

ネットでみたら甘いものや油物も原因の一つらしいので取らない方がいいと思い

避けています(なぜかわかりませんが)

ちなみに脂漏性と言っても顔は脂っぽくはありません!?



どなたかお詳しい方、教えていただけますか?







脂漏性と言っても、"顔がテカっている""年中油が浮いている"という訳ではありません。顔がテカっていても乾燥肌の人もいらっしゃいますし(回答者←笑)



3ヶ月通って症状がよくならない場合は、やはりお医者さんに『今の治療はほとんど効果がないみたいなので、違う治療法を試したいのですが‥‥』と相談してみてはいかがでしょうか?それで治療法を変えて良くなればいいですけど。。。

事情を話しても治療法を頑として変えてくれないときは、他の病院に行ってしまうとか。その時は皮膚科がお勧めかもです。



次の病院にかかる際は、前の病院での治療や処方されていた薬をきちんと伝えてください。それで病院側の二度手間は無くなります。

あと肌の細菌感染を疑っているようならそれも伝えてみてください。検査もしてもらえるはずです。



また、"ニラゾール"と言う薬は、『爪白せん(爪に白い筋がいくつも出るウイルス感染)、皮膚カンジタ、脂漏性皮膚炎』の処方薬となっています。ただ白せんにも使える薬なので、それなりに副作用は強いようです。

これは"皮膚"の薬なので、処方していただくなら内科とかよりは皮膚科の方が出してくれる確率は高いです。





ともかく先生に相談してから考えた方が良いかもしれませんね。

長々と失礼しましたm(__)m

0 件のコメント:

コメントを投稿