2012年3月21日水曜日

にきびで皮膚科に通院しています。

にきびで皮膚科に通院しています。

2ヵ月半くらい前から、にきびを改善するために皮膚科に通い始めました。





・抗生物質

・ビタミンB、E

・漢方薬(清上防風湯)

・ダラシン(塗り薬) を処方してもらいました。







しかし、あまり改善する気配がありません。



むしろ、にきびが治りにくくなって、にきび跡も増えた気がします。









このような場合は、皮膚科を変えたほうがいいのでしょうか??





それともまだ効果が出るまで待ったほうがいいのでしょうか??







私も小6から高1までニキビに悩まされました。病院にも数ヶ所行きましたが、あまり治療方法で病院に大きな違いはなかったです。ただ、2ヶ所くらいは行ってみてもいい気もします。

薬は一時的には良くなっても、薬をやめたら、またニキビができたり、薬の効果が徐々に減ってくることもあります。

もし、中高生なら、ニキビができやすい時期ですからあまりきにしすぎないでください。

けど、やっぱり気になりますよね・・・。現在、私は高2ですが、ニキビはほとんど治りました。実際に私がどうしたかというと

・睡眠不足にならない

・油を多く使った食事はさけ、野菜中心の食生活を心がける

・ストレス解消法を見つけ、ストレスを溜めない(ストレス解消を暴飲暴食にしてはダメですよ)

・汗をよくかき、汗はすぐふき取る

・小まめに洗顔する

これを実行したらだんだん減りました。

あと、最近話題のプロアクティブを使うという手もあります。








プロアクティブでにきびが悪化しました

自分だけかと思い、匿名掲示板の書込みを見ると8:2くらいで効果ないが多数でした



購入するとき、メールすると即座に返信、しかも丁寧

返品するとき、いくらメールしても無視

これが現実です



ただ、肌はきれいになります

でもにきびは減りません





で、いまのところにかよいながら

セカンドオピニオン受けるといいと思います







1番はストレスを減らすこと、気にしないことが大事だと思います。

私も、処方して頂いたり、低刺激化粧水を使ったりしましたが

ストレスに負けない肌を作ろうと思い、化粧水もとくに怪しい成分がはいってない限り気にせず

健康的な生活をおくっていたら、肌荒れがなくなりましたよ。なくなる・・とはいいすぎですが

気にしないことが1番です。

0 件のコメント:

コメントを投稿