2012年3月21日水曜日

抗生物質でニキビ増える?

抗生物質でニキビ増える?

皮膚科でビタミン剤とクラリスロマイシン50mgとダラシンが出されました。



ビタミン剤もダラシンも効いてるのですが、抗生物質クラリスロマイシン50mgを飲んで2週間で、ニキビが増えてきました。



飲んでる間、一日一つ二つニキビができるくらいだったのに、2週間後は急に10個出来ていて、顎ニキビが酷くなりました。



抗生物質が効かなくなったのか、相性が悪いのか分かりません。



皮膚科に近々行くのですが、それまでは抗生物質を飲み続けていきますが、不安になったので、教えていただければと思います。



よろしくお願いします。







http://www.bouquet.or.tv/nikibi/Kousei.html



http://nikibi.qapl.info/antibiotic/



重症のにきび: テトラサイクリン、ドキシサイクリン、ミノサイクリン、エリスロマイシンといった経口用の抗生物質は、重症のにきびの場合にのみ使います。

にきびの再発を防ぐためには、これらの薬のどれかを数週間から数カ月、ときには数年継続して服用します。



>飲んでる間、一日一つ二つニキビができるくらいだったのに、2週間後は急に10個出来ていて、顎ニキビが酷くなりました。・・・

に関しては 他の原因が関係しているのではないかと感じます。

お大事に・・・

薬剤師

0 件のコメント:

コメントを投稿