2012年3月10日土曜日

皮膚科での調剤化粧水

皮膚科での調剤化粧水

32歳、大人ニキビ&乾燥肌で悩んでいます。先日、皮膚科に行きました。診察時に、皮膚科で調剤しているかと思われるビンに入った、「ビタミンC(5%)+ヒアルロン酸・アミノ酸+クミスクチン茶化粧水」を購入しました。初めて使用するもので、皆さんに質問です。マツキヨなどで販売されている「ビタミンC誘導体入り」の化粧水よりも、皮膚科で調合されている化粧水の方が長い目で見て、効き目があると思われるでしょうか?もし、使用したことがある方、使用しての皮膚の状態や、又、リピートして使った方が良いのか回答をお待ちしております。宜しくお願い致します。







皮膚科の化粧水が良いとか、マツキヨの化粧水が良いとか人によりけりなので難しいですよね。

それを同時期に使った自分と使っていない自分の二つを比較する事ができないので、なかなか判断が難しいです。

もし本格的に試してみるなら、顔の右半分にはマツキヨの左半分には皮膚科の化粧水を使ってみるといいかも?



ただ皮膚科で調合される化粧水は敏感肌の人でも使えるように悪いものは入っていないイメージ!



大人ニキビならアシィードローションもお勧めですけどね。

http://www.kathyschoice.jp/products/detail.php?product_id=75

多分これからくる酸コスメです。

使用感は少しピリリとしますけど、慣れてきた頃にはお肌が綺麗になってると思います。

皮膚科のものも駄目なら使ってみて下さい!








質問者様はどうされたいのでしょうか?



一時的にニキビや乾燥肌を抑えたいのか、根本的にニキビや乾燥肌を治したいのか?



ニキビは尋常性挫傷という皮膚病です。

病気の原因はいろいろ考えられますが、多くは糖代謝が回っていない場合が考えられます。



乾燥肌についても、多くの方は後天性乾燥肌となります。

こちらについては、粗品シャンプーや石鹸を普通のものに変えるだけで、かなりの方に改善が見られます。

が、最近ではドラッグストアや百貨店などには粗品のものしか置いていないので、なかなか普通のシャンプーや石鹸を購入しにくくなっているのかもしれませんね。



気軽に考えるのではなく、病気だという意識をまずはもって、しっかり治療して下さいね。



私のお客様では、だいたいそういった事の改善で回復されています。

頑張ってください。

0 件のコメント:

コメントを投稿