脂漏性皮膚炎について質問です。
すみません、分かる人教えて下さい。
ニキビ跡を治したくてビタミンC誘導体の粉末を入れた手作り化粧水を使ってから皮膚に異常が出てしまいました。
ビタミンC誘導体が関係あるのかどうか全く分からないのですが
ネットで調べて知った、脂漏性皮膚炎と所々症状が似ている気がします。
・頬、鼻の脇、顎などが痒い、 かきむしりたくなるほどではない、 額や鼻はほとんど痒くない
・人から指摘されるほどではないが痒いと感じる部分が赤い お風呂に入ると真っ赤になる
・触るとカサカサする 脂はでていない、顔全体乾燥している
・皮がむけたりはしない
・鼻、鼻の脇の毛穴が黒ずんで開き気味 ただ、元々だった気もする・・・
・最近、口の周辺に白ニキビが一日一個できている
画像ではなく箇条書きですみません。また脂漏性皮膚炎に関係ないことまで書いていたら申し訳ないです。
このような症状が一週間ほど続いています。
皮膚科に行くのが一番いいのは分かっているのですが
都合が悪くなかなかすぐには行けそうに無いので…
とりあえず今は、一刻も早く脂漏性皮膚炎の可能性がどのくらい高いのかが知りたいです。
脂漏性皮膚炎を経験されたなどで、脂漏性皮膚炎について詳しい方どうか教えて下さい。
えと、冷たい言い方かもしれませんが…
化粧水変えてそうなったなら、(少なくともそう思えるなら)
まずソレをやめます。
で、手作り化粧品は色々合う・合わないも含め
トラブルも少なくないのでその辺は基本的に注意してください。
(所詮素人が作ったものなので…)
顔の皮膚は敏感ですから。
季節の変わり目なども、皮膚はトラブル起こしやすい時期です。
以下、素人の私の個人的感想ですので、ご了承ください。
あくまで私だったらこう思う…ってレベルです。
一つ…今、旦那が脂漏性湿疹ですが、そんな感じではないですね。
箇条書きされたところから察すると、痒みや赤身の部分は乾燥から来るトラブルのように思います。
鼻の周りは、今気になされているから、よく見すぎでそう思えてしまうのではないかと…
口の周りの白ニキビは、私でしたら食生活や睡眠不足などの生活のバランス面に思います。
ニキビ跡を治したくて…との事ですから、
出来るだけ早めに皮膚科受診お勧めします。
肌トラブルは、放置や、素人判断で適切でない処置をして悪化した場合、
痕になりやすいですよ。
それこそ、にきび痕が目立たないくらい、悪化したら悲しいですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿