乾癬の治療について。
乾癬の治療について、ビタミンD3活性剤の薬効として「病気の原因でである皮膚の細胞(表皮ケラチノサイト)の増殖亢進、分化障害という現象を正常化する」とあったのですが、簡単にいうとどういうことなのでしょうか?
教えてください。
乾癬では、皮膚の剥けるサイクルが異常に速くなり(増殖亢進)、またそのために正常に剥けずガサガサが積み重なって白くなってしまいます(分化障害)。
D3の外用薬には、皮膚を剥けさせる効果があります。
簡単に言うと、白いがさがさを取って皮膚が厚くなるのを防いでくれる、ということになるかと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿